パソコンまわりの不具合もまずはご相談ください

初期診断無料だから安心

こんな症状でお困りの時はご相談ください
・パソコンが起動しない
・キーボードが反応しない
・モニターが映らない・線が入る
・WordやExcelが起動できなくなった

ハード(機械)的な故障の修理はもちろん、ウイルス・スパイウェア駆除なども承ります。
おおよその原因を診断する初期診断は無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

修理する?買い替える?
悩んだ時もご相談ください

パソコンの故障箇所や状態によっては、修理に高額な費用がかかってしまう場合があります。 また年式などによってはせっかく高い費用をかけて修理をしても、短期間のうちに別の部分に故障が発生する恐れがあり、場合によっては修理よりも買い替えた方が結果的には負担が少なくなるというケースもあります。 スタッフの経験上お客さまのパソコンがそれらのケースに該当すると思われる場合には、買い替えをご提案させていただくこともございます。
「修理費をできるだけ安くおさえたい」、「思い入れのあるパソコンだから費用はかかっても修理したい」などお客さまそれぞれのご希望やお考えがあることと思います。できる限りお客様のご希望に沿った形で作業を進めさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。

警告画面が出ても慌てない・電話はかけない

パソコンを使用中に、突然警告音が鳴り響き、「ウイルスに感染した」という警告画面が表示されることがあります。ドキッとしますが、画面が出ただけでは実際にはウイルス感染はしていません。

絶対にしてはいけないことは「画面に出てきた番号に電話をかけること」電話をかけると有償のサポートが必要だと言われ、電子マネーやギフトカードでの支払いを求められたり、遠隔操作ソフト等のインストールを促されて最終的に不正送金などの被害にあう恐れがあります。


「ウイルスに感染した」という警告画面が表示された場合は、落ち着いて次の手順で対応します。
1.音量を下げることができる場合は、音量を下げる。
2.偽のセキュリティ警告画面が表示された場合は、ブラウザを終了する。ブラウザを終了できない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動してみる。

偽のセキュリティ警告画面を閉じる方法が分からない場合、閉じることはできたけれど再度パソコンを使用するのが不安という場合は、コンプ・レックスにご相談ください。